アクティブなシニアライフを応援する情報サイト
- 木耳の佃煮 2008.01.06
-
●材料 10人分
木耳…50g
黒胡麻…50g(炒って摺る)
羅漢果液…小1(隠し味に)
醤油…2/3 C
酒…大3●作り方
① 木耳は良く洗い、水に30分程浸し、汚れや固い部分(石附など)を取り除きます。
② ①を太めの千切りにし、鍋に入れ羅漢果液、酒、被る位までの水を入れて煮込み、柔らかくなったら醤油を数回にわけて加え、煮汁がなくなりかけたら、胡麻を加えて混ぜ合わせて仕上げます。
※黒い食品は、一般的に腎を強化するものとされ、黒胡麻との組み合わせで、相乗効果が期待できます。
◆木耳について…中国料理の乾物として特に四川省産の白木ィが珍重され、不老長寿、強壮、美肌効果が知られています。薬効からみると黒木ィのほうが優れています。鉄やカルシウムは、他の茸類に比べて群を抜く多さ。貧血、生理不順、若白髪、顔色の悪い人等は積極的な摂取を。食物繊維も大変豊富で、腸内の老廃物の排泄を高める為、大腸ガンや便秘の予防にも役立ちます。