アクティブなシニアライフを応援する情報サイト
星さいかさんのEasy English
- ~連載92~ ちょっと役立つ!?ラクラク英会話 2020.07.06
-
メイ アイ ボロー ア ペン
May I borrow a pen?
旅先で、サインする場面といえば、クレジットカードで買い物した時にサインするとか、ホテルのチェックイン時とか、支払いにカードを使用してサインするとか、でしょうか。あとは、書類系では、機内で配られる出入国カードというのもありますね。
筆記用具は、たいてい、手荷物に持って行動していることと思いますが、まれに、どこかで失くしてしまったり、入れそびれたり、スーツケースに入れたままにしてしまった、などという理由で、手元に筆記具がない場合にはその場限り、借りてしまいましょう。
ただし、コロナ情勢もあるので、できれば、自分のボールペンをいつも1本持って行動することをお勧めはします。でも、うっかりってありますから、そんな時に「貸してもらえますか?」と頼む表現が今回の表現。
メイ アイ ボロー ア ペン
「May I borrow a pen?(ペンをお借りしていいですか?)」
メイ アイ ボロ―
「May I borrow 〇〇」 の “OO” の部分を他の品物に変えれば、いろいろな場面で応用できるかと思います。ホテルのフロントや店の場合、あらかじめペンが台の上に置いてあって、使えるようになっているかと思いますが、無言で借りるのもなんか横柄な感じかなと思うので、一言「使わせてもらいます」という断りをいれると堂々と使いやすいと思います。たいてい「Sure」とスタッフが答えてくれて、使用可能と思います。
もちろん、店のカウンターやホテルのフロントデスクなどにペンの備え付けがない場合だってあります。その場合で、ペンを借りたいなと思ったら、今回の表現を言わないと借りることはできないですね。
通常、スタッフが自ら快く貸してくれるはずですが、コロナ後の生活では第3者の他人に物を貸すというのを嫌がる方もいるかもしれません。公にペンが置いてある場合で、借りたい場合には使いやすい表現かとは思います。
できれば、旅の思い出をさっとメモしたりもできるので、常に筆記用具は手持ちバッグに常備しておきましょう。
それでは、また次回! See you next time.
■星さいか 「ウルトラマンガイア」XIGオペレーター(鵜飼彩香役)、NHK「英語であそぼ」(チャチャの声)などを経て、現在は歌と朗読のライブなどでも活躍中。著書に「海の北斗七星」「101号室の謎を追え!」ほか(光文社の電子書籍にてURL:http://www3.kobunsha.com/kappa/■星さいかのときめきダイアリー 活動や日々を綴った星さいかのブログです。■星さいかTwitter:@HoshiSaika
■オリジナルミニCDアルバム「君へ~for you~」夢と希望、せつない愛のバラードなど、オリジナル6曲入り
amazon他、音楽ショップにて好評発売中