アクティブなシニアライフを応援する情報サイト
- 夏野菜と豆のトマト煮 2008.01.06
-
●材料 4人分
豆(茹でた物)…1カップ
(ひよこ豆、白インゲン、金時豆など)トマト(完熟)…3個(湯剥きして粗みじん切り)
A ニンニク…1片(すり卸す)
玉ねぎ…1個(粗みじん切り)B ズッキーニ…1本(1センチ厚さの輪切り)
なす…2個(〃)、 ピーマン…2個(〃)、セロリ…1/2本(〃)出し汁…1/2カップ(あれば使用=野菜ブイヨン…1個)
塩、胡椒…適量、ベイリーフ…1~2枚
飾り…バジル(パセリの葉、パセリでも可)● 作り方
① 煮込み鍋に出し汁とAとベイリーフを入れ、良い香りがでるまで煮たらBの野菜を順に加え、材料が柔らかくなるまで煮ます。
② トマトと豆を加えて更に煮込みます。(あれば、ブイヨンを加えます。)
③ 塩、胡椒で味を整え器に装い、バジルを飾ります。
☆水分を加えずに野菜を煮込むラタトゥイユは、始めにオリーブオイルでニンニクと玉ねぎをじっくり炒めて香りとコクをだしますが、ここでは、油を使わない調理にし、出し汁で初めから煮込みました。なす、トマトが豊富に出回る時期には、常備菜としてよいでしょう。
ズッキーニはウリ科の野菜で南瓜の仲間です。さっと煮込むとシャキシャキしてキューリのような歯ごたえです。ですから、もし手に入らなければ南瓜で作ってもよいのです。