アクティブなシニアライフを応援する情報サイト

素敵に年を重ねる’あなた’のための応援サイト
Home

文字サイズ変更

  • 標準
  • 大

はいからCHANNEL インターネットTV
はいから大人の部活
遺言アプリ100年ノート

はいからお昼の快傑TV
老後の窓口


メディアのご紹介

  • 季刊誌はいから
  • 新聞はいからエスト

好評連載コラム

暮らしの中の仏事

どうしたらいい?〝故郷のお墓〟問題 2018.06.25
Share

 

【暮らしの中の仏事】一覧はこちら

 

 「“お墓の引越し”というのは、難しいものなのでしょうか?」お客様からよくいただく問合せです。すでにお墓や納骨堂に納めたご遺骨でも、正しい手続きを行えば他のお墓や納骨堂へ移すことが可能です。これを改葬(かいそう)と言い、お墓参りに不便を感じている方や、お墓の後継ぎでお悩みの方が検討されています。
 実際に改葬を行った方にアンケート調査したところ、改葬理由のトップは、以下の通りでした。

1位 お墓が遠い

2位 墓参の出費負担が大きい

3位 お墓を守ってくれる人がいなくなった


 若い頃と比べると、車の運転や長時間の外出が困難になった、お墓までの交通費が負担、などの理由からお墓を住まいの近くに移したり、子供がいくつものお墓を守らなければならないため、複数のお墓を1つにしたり、後継ぎがいなくなったお墓を永代供養墓に移したり、これら全て改葬です。中には「墓地管理者との付合いに悩んで」という方も。
 また、アンケートでは7割以上が「お墓参りの回数が増えた」と回答し、改葬前は年1回だったお参りが、月1回から半年に1回のペースに増えていることが分かりました。
 遺骨を移動させるには、行政手続きが必要なため、専門業者に相談したほうが安心です。大野屋テレホンセンターでは、お客様にあった改葬方法のご案内も出来ますので、お気軽にお問合せ下さい。もちろん相談は無料です。




■大野屋テレホンセンター 通話無料0120-02-8888
365日(9:00~20:00) 
http://www.ohnoya.co.jp

【暮らしの中の仏事】一覧はこちら 


Back PageTop

  • 会社案内
  • プライバシーポリシー
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 広告掲載のご案内