アクティブなシニアライフを応援する情報サイト

素敵に年を重ねる’あなた’のための応援サイト
Home

文字サイズ変更

  • 標準
  • 大

はいからCHANNEL インターネットTV
はいから大人の部活
遺言アプリ100年ノート

はいからお昼の快傑TV
老後の窓口


メディアのご紹介

  • 季刊誌はいから
  • 新聞はいからエスト

好評連載コラム

暮らしの中の仏事

喪中はがきのイマドキ 2019.11.15
Share

 

【暮らしの中の仏事】一覧はこちら

  

 今年も「喪中はがき」に関するご相談が増えてきましたが、世の中が変ればマナーも変わります。そこで今回は「喪中はがき」にまつわるイマドキな質問をご紹介します。

■喪中の方に年賀状?

 喪中はがきに「年賀状は励みになりますので、例年通りお送り下さい」の文面。この場合、素直に年賀状を出しても良い?  答えは◎。  但し、派手な絵柄やお祝いの言葉は避けて「謹んで新年のご挨拶を申し上げます」のように、年始のご挨拶という体で書くことが望ましいでしょう。

■喪中メール?

 携帯電話が普及し、はがきでなはく携帯メールで喪中のお知らせを受け取った方から「戸惑っている」とか「亡くなった方に失礼ではないか?」などの相談を受けるようになりました。今のところ、相手にも故人にも失礼だ、手を抜いている、などの印象を抱かれる方が少なくないようです。普段から頻繁にメールのやりとりがある相手に絞るなど、相手を選んで使用すべきでしょう。

■年賀状の卒業

 「年賀状をお終いにしたいが、どうすればいい?」という方が増えています。言わば年賀状の卒業です。これには相手の気持ちを害さないよう配慮が必要です。要点は、終了したい理由、終了したい旨の言葉、お付き合いへの感謝の言葉を書くこと。「筆を取ることが難しくなってきました」など、あなたの事が嫌だから終了するのではありませんよ、ということが伝わる文面を心掛けたいものです。

 


■大野屋テレホンセンター 通話無料0120-02-8888
365日(9:00~17:00) 
http://www.ohnoya.co.jp

【暮らしの中の仏事】一覧はこちら 


Back PageTop

  • 会社案内
  • プライバシーポリシー
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 広告掲載のご案内