アクティブなシニアライフを応援する情報サイト

素敵に年を重ねる’あなた’のための応援サイト
Home

文字サイズ変更

  • 標準
  • 大

はいからCHANNEL インターネットTV
はいから大人の部活
遺言アプリ100年ノート

はいからお昼の快傑TV
老後の窓口


メディアのご紹介

  • 季刊誌はいから
  • 新聞はいからエスト

好評連載コラム

暮らしの中の仏事

「樹木葬」のあれこれ 2021.07.26
Share

 

【暮らしの中の仏事】一覧はこちら

 

 後継ぎがいない方や、遠距離に住む子供達にお墓の管理が出来るのか不安、自然の中で眠りたい、といった方に選ばれている「樹木葬」ですが、実はその形態は様々。どんな違いがあるのかも調べず「費用が安いから」だけで決めてしまうと、のちのち後悔することも。
 そもそも樹木葬とは、散骨のように樹木の周りに遺骨を撒くのではなく、樹木を墓標として、遺骨を地中に埋葬することを言います。大きく分けると合祀型と個別型があり、合祀型の方が安価となることが多いですが、その分デメリットも。

《合祀型》

 大きな区画に、他の方の遺骨と一緒に混ぜて埋葬します。一度埋葬してしまうと、取り出すことは不可能です。

《個別型》

 小さく区切られた区画の中に、お一人ずつ、またはご家族だけで埋葬します。13回忌を目安に合祀型に移動するタイプが多いが、そのまま個別の区画で供養してくれる霊園も。

 その他、管理できる間は従来のお墓で供養し、後継ぎがいなくなったら、樹木葬へ移動できるタイプや、ペットと一緒に入れるものなど、選択肢は様々。
 「子供達に迷惑をかけたくないから、樹木葬でいい」と思っていても、家族は普通のお墓でお参りしたい、自分たちもいずれは同じお墓の中で一緒に眠りたい、と思っているかもしれません。何より、ご家族で相談してから決めることが大切です。大野屋では、樹木葬に関するお問合わせにも、無料でお応えしています。プロの手を借りて、あなたにピッタリのスタイルを見つけましょう。

 


■大野屋テレホンセンター 通話無料0120-02-8888
365日(9:00~17:00) 
http://www.ohnoya.co.jp

【暮らしの中の仏事】一覧はこちら 


Back PageTop

  • 会社案内
  • プライバシーポリシー
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 広告掲載のご案内