アクティブなシニアライフを応援する情報サイト
清水国明さんの国明式災害生存術
- 防災とAI 2025.07.07
-
最近の防災グッズとして備えたいモノ。時代と共に大きく変化していますね。例えば今、自分なら携帯電話、モバイルバッテリーが優先順位の先頭に来ます。
携帯があれば災害発生時には安全な避難情報やつながり仲間への応援要請、最適な避難場所の選定、食料の調達方法など、何でもAIが教えてくれるので、最適な避難行動をとれます。
仕事の面では今やAIが急激に進歩していて、人間がいなくてもほとんどの業務をAIが代わりにやってくれる時代です。業種によっては会社の社屋すらもいりません。必要になるのはAIに指示する携帯やパソコンだけ。
AIの進歩によって雇用が損なわれるという側面と、簡単なパソコンの操作で誰もが働けて高齢者や障がいを持つ人でも同等の成果を上げることができるので、新たな労働人口を産むというポジティブな側面も有ります。
年齢的にも最も苦手な分野でしたが、幸運にも宇宙人かと思うような天才が作り上げてくれた特別なAIシステムを使える立場にいます。想像したことは実現できる、と言い切る若いパートナーの船に乗って、未知の世界へ乘りだしています。と言っても教えてもらったキーボドをポチポチ押しているだけですが。それだけでいくつかの会社を動かせている現実に驚いているのです。それが出来る理由を考えるのはもうやめました、知恵熱が出るので。■インフォメーション
5GワーケーションビレッジSETOの視察・体験
今回の特別なAIが誕生した山口県の「5GワーケーションビレッジSETO」の視察、体験希望の方は、こちらまで。
☆電話:080-9563-5040 ☆メール:9292@liverhouse.jpチーム9292の新しいサービス「COSPA」
●ネットでダイレクトに繋がって、中間手数料ゼロのモノやコトの売買を実現したのがCOSPAサービスです。
●月会費1,920円(税込)年払い15,000円(税込)。年払いの方には⇒今なら先着順で「清水国明プロデュース ライバーハウスオリジナルテント」をプレゼント!
●「航空チケット・新幹線チケット最安値」「ありが島利用無料」「スタジオこんこん利用特典」など様々なサービスも利用できます。
■■詳しくは https://www.cospa-life.jp/
くにあきの森オープン
くにあきの森はあなたまかせ
茨城の常総市で、雑木林をガサツに切り開いただけのキャンプ場「くにあきの森」。自然と触れ合い、本来の人間性を取り戻すために、自然との距離を隔てるものを極力少なくしたシンプルで素朴なキャンプ場です。水と電気、トイレだけしかなくて、チェックイン・チェックアウトもあなたまかせ。【所在地】〒303-0044 茨城県常総市菅生町4435-1
■料金や利用方法など詳しくは くにあきの森 https://www.kuniakinomori.com/
無人島「ありが島」は自然を楽しむレンタルアイランド
何もない無人島サバイバルをリアルに体験してもらうために、
あえてサポート提供は行っておりません。「ありが島」では、なーんにもない無人島で自然を自由に楽しめます。約束は「自己責任」「自他自由」「自修自得」の三つだけ。ほとんど人の手が加えられていない無人島で、さまざまな体験を通し楽しい思い出を作ってください。《住所》〒742-2602 山口県大島郡周防大島町大字油宇字片島(ありが島)
◆問合せ・予約はホームページのみ。詳しくは https://www.arigatou-resort.com/
※無人島を無人島らしく味わうため、一切のサービスは行っておりません。すべてご自身で準備してください。島への移動は、ありが島リゾート所有の船または海上タクシーをご自身で手配してください。(別途料金がかかります)
BS-TBS 噂の東京マガジン
毎週日曜13:00~13:54 BS-TBSにて放送中!
1989年10月1日にスタートした「噂の!東京マガジン」。2021年4月に地上波からBS-TBSへとお引越し。放送地域を全国に拡大し、毎週日曜日午後1時から、メンバーや人気コーナーもそのままにお楽しみ頂いけます。
■出演/森本毅郎 小島奈津子 井崎脩五郎 清水国明 山口良一 笑福亭笑瓶 他
■内容/雑誌の広告の見出しに注目する「週刊!見出し大賞」。街行く人々が料理に挑戦する「やって!TRY」。身近に起こっている問題を出演者が直接取材する「噂の現場」。など盛りだくさん!ラジオの新番組
「ライバーハウス プレゼンツ 真夜中無人島」
◆番組名 『ライバーハウス プレゼンツ 真夜中無人島』
◆放送局 エフエム横浜 84.7 MHz
◆放送時間 毎週水曜日 25:00~25:30
◆出演者 清水国明、バンブー竹内(元文化放送アナウンサー)
「鴨川でセルフビルドグランピングを」
千葉の鴨川で、みんなでキャンプ場を造っています。不便を快適に変えてゆくのもアウトドアの楽しみ方。快適なテントを建てるセルフビルドグランピングです。YouTubeの「くにあきの自然暮らしチャンネル」で詳しく。
■くにあきの自然暮らしチャンネルでご紹介中
https://www.youtube.com/channel/UCOChtMFwUIwohlW-bNA8UBg「生きるチカラ」好評配信中
清水国明の歌う、「生きるチカラ」は、音楽配信サイトで購入できます。
【清水国明 生きるチカラ】で検索ください。
動画はこちらから http://www.kuniaki.plus清水国明
タレント・国明会代表