アクティブなシニアライフを応援する情報サイト
- はいからVol.68(2014年新年号) 2014.01.10
- 
 >>巻頭インタビュー/倍賞千恵子さん >>巻頭インタビュー/倍賞千恵子さん「さくらを演じ、世間を学び女優の楽しみを知りました」 >>明治座特別インタビュー/萩本欽一さん 「皆を幸せにする笑いってね、たった一人のために全力で笑いを創ることなんだよ」 >>特集/野菜のチカラ 冬になると鍋が恋しい 
 八千代町の白菜に深谷ねぎ
 利尻の昆布に大山豆腐
 これだけで最高の贅沢だ春になると山菜が食べたくなる 
 山うどのきんぴらにセリのお浸し
 たらの芽やふきのとうの天ぷら
 これだけで至福のひと時夏になるとさっぱりいきたい 
 谷中生姜や生キャベツに白味噌
 梅と一緒に叩ききゅうりや茗荷
 素材の味がおいしい季節だ秋になると野菜がおいしくなる 
 じゃがいも、人参、玉ねぎで野菜カレー
 バーベキューの〆は焼き芋で
 外で食べるのも実に楽しい野菜は料理と共に四季を運んでくれる はいから編集長 青野秀俊 ・「7色野菜に含まれるフィトケミカルが私たちの健康を守ります」 インタビュー 丹羽真清さん ・7色で見る野菜のフィトケミカル ・フィトケミカルを多く含む野菜で作る「冬野菜のスープ」/「ねぎスープ」 ・健康と野菜のショールーム「ベジマルシェ アークヒルズ」 ・江戸野菜が揃う珍しい八百屋「マルダイ大塚好雄商店」 ・新しい野菜発見~機能性ブロッコリー(ドール) ・新しい野菜発見~低カリウムレタス(会津富士加工) ・プロが作る野菜料理を味わおう 野菜が主役のレストラン&スイーツ ・自分で野菜を作りたい 失敗しない!初心者のための家庭菜園講座 ・おいしい野菜生活を始めよう! 百貨店でみつけた逸品 はいからからのお知らせ~ 「はいから大人の部活」 >>連載記事 ・一期一筆/石井仁 ・ぶらり食べ散歩「柴又」 ・順天堂大学医学部教授 小林弘幸先生「自律神経の話」 ・ 健康特集/婦人科検査 ・エンターテイメントインタビュー/毬谷友子さん ・カルチャークラブ 
 ・岡あつ子先生のアイデアソーイング
 ・読者ページ ・緑のある暮らし
 ・はいからプレゼントコーナー
 ・藤木相元の「それじゃ運が逃げますぞ!!」






































